【山記録】
日時天候 2009年10月4日(日)・晴
山名標高 風越山()・銚子ケ口(1078.6m)
山域 鈴鹿
コースタイム
杠葉尾橋(8:35)林道終点P(9:00)山取り付き(9:15)標高840付近(9:45-9:50)風越山(10:05-10:15)~銚子ケ口東峰(昼食11:30-12:15)~銚子ケ口南峰(12:30-12:45)~中峠(12:50-12:55)~谷へ下りる()~一般道に出る(14:05-14:15)
ベンチで休む(14:55-15:05)鈴鹿青少年の森入口(16:00)
総タイム7時間00分・歩行タイム約5時間30分程度
距離/累積高度差 12.85キロ/+1001m-924m
人数等 IYGsuzuka

【軌跡ログ
 風越山付近は、ゲキヤブでカマ・ナタ等用具がいる。



カクレグラ2692メートル上空から撮影

【足跡】
<駐車地>
 集合時間は、午前8時杠葉尾橋である。
 30分前に到着したら仲間の車が脱輪したとの話をきいて、三重県側に向かって500メートルほど車を走らせる。既に3名がジャッキを使って後輪を押し上げていた。
 後ろから車を押すと何とか動いた。国道421号は工事中で三重県側通行できないのだが、三重県人さんが、様子見に行ってUターンしたら側溝に落ちたとのこと。
 予定時間になっても1名来ていない。携帯をかけたが、ここは圏外で見切り発車する。
 参加者は20数名を超えている。林道の奥へ車6台。残りの車は、鈴鹿少年の家付近の空地に留める。
 
<荒れた林道>
 林道は荒れていた。数か所で土砂が埋まり通るスペースは狭く、岩も落ちとても危険な状態につき、雨や風のあるときは避けたほうが良い。
 杠葉尾橋から20分ほど走ると、道路上にバリケートがあり通行止である。その手前で車を留める。
 登り口は、駐車地から数分ほど林道を戻る。斜面がやや奥にある場所からカヤトの中に入る。暗い樹林に覆われ薄い踏み跡ある。少し先に大岩が行くてを阻む。下を回り込み上に、
でると大木が岩を這うように伸びているのが見えた。この岩の主というべきか。

<風越山はヤブ>
 風越山手前(尾根先端)までは、枝やツルが纏い付く。大勢で来ないと前進もままならぬ。
 リーダが持ってきた枝切り挟みを先頭に渡す。
 単独で来たら途中で引き返したくなるうなところだった。
 上ったり下がったりブッシュを避けながら尾根沿いに登っていく。
 展望は、利かないが時折樹林の切れ間から山が見える。展望の好い所で休憩する。
 あの山は、何処だとやかましい。誰かが釈迦ケ岳といって納得した。
 後は、山座同定できるが近くの峰々は双子山以外分からない。多分、山というより尾根が伸びているだろう。東峰まで道はない。
 東峰手前で、一般道から上がってまた団体さんと出会う。中高年の女性が多い。元気な声で挨拶をしてくれた。東峰は、素通りしていった。

<銚子ケ口>
 青い空に霊仙山まで見える大展望の銚子ケ口東峰で昼食。
 その後、雰囲気の良い銚子ケ口南峰に向かう。
 複路は中峠で一服し暫く行くとイブネ分岐に出て黒尾山道をとる。 
 この地点は迷いやすいので要注意である。緩やかな尾根を10分ほど来たところで、須谷川源流部へと降りていく。凡そ15分ほどで源流部に到着。雨不足で水の流れは弱く殆ど溜まり水である。
 突然、K氏が生きの良い大きなイワナを捕える。写真を撮ったら直ぐ沢山卵を産んでねと、元の場所へ戻す。

【駐車地】

左、林道終点付近に車を留める。
右、そこから歩いて林道を5分戻る
左、
林道からこの場所に取りつく。ここが登り口。

【大岩現る】

 廻りこみ上に出ると大岩に大木がまつわり付いていた

尾根の切れ間で休憩

展望の良い所で休憩中、山座同定。
下、同じところからワイドに見る

ヤブに入る
 風越山手前(尾根先端)までは、一部でヤブがひどくて前進阻まれる。
 リーダが持ってきた枝切り挟みを先頭に渡す 単独で来たら途中で引き返したくなるうなところだった。

風越山手前東尾根の先端から見えた山は

左、写真の場所で大展望が開ける。
右、藤原岳・御池岳方面が見えた。
下、同付近から見た銚子ケ岳全景

風越山は展望なし
 風越山は、ヤブの中。

やっと歩きやすい道になったかと思ったら岩のガレ場を超す

右、岩のガレ場。
 センブリが咲く。

長くてお疲れです

【銚子ケ口東峰
左、
東峰で昼食をとる。背景は釈迦ケ岳。



下、
御池岳方面。

銚子ケ口
子ケ口(1076.8)
 三角点あり、展望なし。

銚子ケ口南峰展望良し雰囲気よし。前の山はイブネ・クラシ

中峠

 標識は朽ちていた。イブネから来ると東峰へ曲がる。直進してしまいそう。

天狗岩
 天狗岩が見え.る見えないで騒がしい。リーダがあれだょと指をさす
 上の写真を拡大する。
 さて、天狗岩は何処にあるか。良くわかんない。

ここから須谷川源流部へ降りる

左、降り口。
右、源流近く。
 須谷川源流部へ下りたら溜水に大きなイワナ見つける

 生きの良いイワナをK氏が捕えた。写真を撮ったら直ぐ元の場所へ戻す。:元気で沢山卵を産んでね

合流点→上に一般道が見えてきた

右、ベンチのある場所で休憩。
15時晴天というのに周りはもううす暗くなったてきまし
た。

【下山】
 鈴鹿少年の家へ入口へ無事下山する