【三重県松阪市の山】
山名 局け岳(つぼねがだけ・1029.0メートル・三重県松阪市)
日時・人数  2010年12月31日(金)・単独
交通・駐車 松阪市飯高町堀出(道の駅手前400m)R166号から入る。道路上に標識あり。
登山口 局ケ岳神社から林道を歩いて15分。案内板あり。
タイム 登山口(10:30)〜局ケ岳(12:10-12:20)〜登山口(13:40)
展望 山頂から、紀伊・伊勢・大和の展望良し。中部電力鰍フ電波反射板が立つ。
山頂 一等三角点あり。



足跡 
 局ケ岳里宮神社前にある駐車場へ車を留める。
 天候は、粉雪が舞う悪天候である。林道を歩いて、新登山口に向かう。林道終点からも上がれるが急登。途中、幾つも枝分かれの道はあるが、旧小峠で合流している。
 昨晩降ったののだろう新雪の白い山道を行く。
 旧道分岐を過ぎるとヤセ尾根だ。この先は、凍結気味で滑りやすい。
 下りは、アイゼンを付けたほうか歩きやすい。山頂は吹雪で荒れていた。風が強くて寒いので長くはいられない。奥宮にお参りして早々に退散する。出会った人は4人。

 夜は、年越し参りで伊勢神宮・外宮に行く。大どんど火が真っ直ぐに上がり火煙が立つ。来年は、好景気の前兆か。小どんど火では、長い枝の先に網で餅を焼く人がいた。この火で焼いた餅を食べると一年間健康であるとの伝え。

【軌跡25000国土地理院図

【局神社前の駐車場に車を留める】

【登山口】

【登山口に建つ案内板】

【山頂に建つ奥宮】

【山頂はブリザードで早々に退散する】

【風雪舞う尾根の道】