【山記録】
日時・天候  2017年10月26日(木)/晴 
山名 三峰山(1235.4m)・平倉峰(1222m)
山域  台高
コース・タイム 往路ーゆりわれ登山口へ駐車(10:20)~月出登山口(10:40-11:05)~新道峠(12:15-12:40)~三峰山山頂(13:50-14:00)~ブナの森散策(撮影0:10)~平倉峰(14:30)
復路ー平倉峰(14:35)~三峰山(15:00)~八丁平散策(15:05-15;15)~ユリわれ登山口(16:10)
総タイム5時間50分(休憩撮影タイム70分程度含む)
距離/ 高低差 沿面距離9.2km
団体名/人数  単独 

【三峰山全軌跡図】

【10月26日軌跡】

【足跡】
<台風21号による登山道等の影響>
 三峰山、三重県側の登山口は飯高北林道に三か所(福本・ゆりわれ・月出)ある。
 10月22日大型台風21号通過後、飯高北林道(福本から月出まで)を走る。
 その結果、車の通行は可能だが木の葉や枝が林道全面に落ちかなり荒れていた。
 また、小石がところどころで見受けられ最徐行して通る。
 特に、三峰中腹を走る道(福本登山口~月出登山口)は、道路上には障害物が多い。
 復旧工事は、福本集落を過ぎた道でブルドーザが入り石や土を除く作業をしていた。
 
 月出登山道
 ①三町辺り。
  谷水が流れ横断する箇所が二か所あり。増水し通れず上の方を巻いた。
  危険とまでは言えないが足場をしっかり確保すること。
 ②六町~八町辺り。
  谷筋、三か所ほど(増水で)道が流され分かりにくいところがあった。
  山慣れた人は、問題ないがーー 
  初心者は、流された谷筋に来たら踏み跡をしっかり確認する必要がある。 
  本道は、谷筋をS字に巻いていることを頭に入れておくと良い。白いテープもあり。

<月出登山道木札>
 月出登山道には、一町毎に109m間隔で木札が建っている。
 新道峠手前、木札は「十五町1635m」と書かれているので登山口から新道峠は凡そ1700m。
 三峰山手前は、「三十二町・3488m)の木札があった。
 月出登山口から三峰山までの距離は、3500m余ということになる。
 復路のゆりわれ道は、山頂から「二十七町と80m」3010mと書かれていた。
 事故などで緊急連絡を必要とする場合、位置確認が容易となる。

<三峰山>
 新道峠から三峰山の尾根道は、紅葉し明るく広い道で気分良し。キノコ付の木を三本見つけた。
 ここは、いつ来ても歩いて楽しい道で今日は数人と出会った。キノコ探しも楽しかった。
 13時50分三峰山着。
 正面に、俱留尊山・亀山・大洞山・尼ケ岳など室王の山々が手に取るように見えた。
 何度見ても飽きない。雪のある時でも容易に日帰り登山ができる魅力的な山です。

<平倉峰>
 14時30分平倉峰着。
 三峰山から平倉峰へは片道30分前後。
 昔、ゲキヤブで行く人も少なかったが今や一般ルートに定着した。
 途中、ブナ大木の森を通る。台高らしい雰囲気はいつ来ても感動する。
 14時30分山頂着。秋の澄んだ空は快晴、室王山脈の大展望が望めた。
 平倉峰は、静かな雰囲気と展望の良さが売りである。私は、冬の雪景色が好きだ。
 
<八丁平>
 14時30分八丁平着。
 風もなく気温20度くらい誰もいない静かな八丁平。
 台高の盟主池小屋山や迷岳の山々は紅葉し絶景だった。
 登山道にはホソバノヤマハハコとトリカブトの残花が侘しい移り行く季節を感じた。

【台風21号跡の飯高北林道】
 飯高北林道には落ち葉や小石や木枝が落ちていたが、慎重に走れば車は通れる。

【福本集落にある標識】
 福本集落から福本登山口まで7.4キロ。

【駐車地】
左、
ゆりわれ登山口付近に駐車する。
10台位は駐車可能。

【高見山が見えた】
 駐車地付近から高見山が見えた。

【月出登山口】

【谷水か゜増水】
 三町付近の登山道は上部で迂回する。

【7町付近から一部道が分かりづらい】
 7町から9町にかけて一部。
 増水で三か所ばかり道が流されていたので道が分かりにくいところがあった。

【新道峠】

飯高道の駅で買った松阪牛弁当を食べる。
左、
12時過ぎ新道峠に到着
食事をとる

【尾根道にキノコ


【御杖村分岐】
左、
三峰山まで300mとの表示板あり。

【山頂手前の、ビューポイント】

【三峰山】

三峰山山頂。
左、
山頂からの展望。
倶留尊山。

【平倉尾根筋からの展望】

台高い迷岳方面。

【ブナの大木】
 ブナ大木の森を通る。台高らしい雰囲気はいつ来ても感動する。

【平倉峰】

【八丁平】

【2016.09.10の八丁平】

【八丁平の残花】

左、ホソバノヤマハハコ。右、トリカブト


【過去、八丁平に咲いていた花群】
左、
2014.09.09
白いトリカプ゛ト。
今や幻の花。

下、
2016.09.10
ホソバノヤマハハコの群生。