【国土地理院40000図・軌跡ログ

【カシミール3D・鳥瞰図

【カシミール3D・標高グラフ図】

【山記録】
日時・天候 2021年06月08日(火) 晴 
山名・山域(整理区分) 学能堂山(1021:4)・白土山()・コスマ山()・仏来山(848m)/赤目・久留尊高原
コース・タイム
杉平駐車地(09:00)~谷道合流点()~杉平峠(10:45-11:00)~学能堂山(11:30-12:40)~花園()~佐田峠()~白土山()~コスマ峠()~仏来山()~P797(15:04)~青少年旅行村第2駐車場(15:20)

総タイム6時間20分。(昼食・休憩タイム100分程度含む)
距離/累積高低差 沿面距離9.5km・累積高度差+1139m-969m
人数/登山レペル 12人/中級者向け

【足跡】
 <前書き>
 6月2日、山仲間のUさん(伊賀市)からお花見山行きお誘いのメールが届いた。
 数年前、あま市のI氏(故人)ほか数人で一緒にいったことがある。
 その時の感激が蘇り、即座に参加の返事をさせて貰った。
 参加メンバ(12人)を見ると、女性が8名男性が4名の高齢者たちである。
 大阪方面のおばちゃんたちが多数。皆な足強くお花にも詳しいです。
 お口も達者で、マスクが左右上下に動いています。
 自分は、花に興味はあるが花名にはうとい。
 せめてピンボ”ケのない写真を撮りたいものと思っていたがーー
 結果は、(花撮影タイム短く)スナップ撮りでピンボケ写真が多かった。゛
 カメラは、CanonEosKissM。
 Uさんからの資料によると、次のような花が記載されていた。

 Uさんから事前に貰った学能堂山周辺の花情報
   トリアショウマ・ウツギ・サワギク・オカタツナミソウ・コアジサイ・ムラサキサキゴケ・エゴノキ
   コガクウツギ・キランソウ・ミゾホウズキ・マルミノヤマゴボウ・ツルアジサイ・テリハノイバラ・
   ヨツバムグラ・ウワバミソウ・クマノミズキ・ウリノキ・イナモリソウ・紅シャク・タンナサワフタギ・
   メギ・ヤブテマリ・キョズミウツボ
 
<山レポ>
 数日前、関西圏内の天気予報は快晴とのお知らせがあった。
、8時30分、道の駅伊勢本街道御杖に集合。
 御杖青少年旅行村第2駐車場に3台置車した後、3台の車に分乗し登山口へと向かう。
 美杉町杉平から入る。集落を抜けると舗装されていない狭い林道に入る。
 国道から約1kmほど走ると、何とか駐車可能な場所が数か所ある。
 既に満車(10数台駐車)状態でる。林道の奥へと進み「滑りこみセーフ」で何とか駐車できた。
 但し、Uターン出来る場所は限られているので要注意。
 
 9時、駐車地出発。
 コアジサイの咲く林道を奥へと進むと谷筋道との分岐がある。右の荒れた林道を行く。
 斜面は、イナモリソウが至る所に数多くあり花の撮影に夢中となる。
 ピンク色の花は、(小さくないので)それなりに撮れているのではないと期待したがダメでした。
 他の人の写真も見せてもらったが、今一でした。
 イナモリソウは、朝か夕方でないときれいに撮れないように思えた。
 
 9時45分、谷筋の急登口。
 標高差270mのきつい勾配のある谷筋を行く。
 本日は、気温30℃以上(この時期としては異常に高い)風もなく蒸し蒸しとしたハイレベルの暑さでヘバル。
 ホームページを意識して、人より何枚もの多く写真撮影をしているのでいつもケツで歩いていた。
 皆と離れていたので、休憩もせず。水分補給もしなかったのがいけなかった。
 単独歩きなら絶対にこんな歩き方はしないんだがなぁ。
 杉平峠で水をカブ呑み、女性群の差し入れで15分ほど休憩したら元気が出た。
 
 11時30分学能堂山着。
 山頂には、多くの人がいて昼食をしていた。
 太陽がサンサンと照り暑いので大木の日陰で80分昼食休憩をとる。
 360度の大展望、
 局ケ岳~三峰山~高見山縦走路の山岳景観は素晴らしかった。
 大洞山・尼ケ岳・俱留尊山・古光山など室王の山々が手に取るように見えた
 食事場所付近は、紅シャクの花が多く咲き見ごろでした。
 ウツギの花も咲き初め初夏を感じさせた。

【駐車地】

【林道の奥へと進む】

【花の道に乗る】

【斜面にイナモリソウが咲く】

【谷道へと下るがーー】

【谷道との出会い】

【標高差270m等高線の狭い谷筋を行く】

【杉平峠で大休憩】

【笹峠ーここは、市名原との分岐】

【笹峠から学能堂山へさわやな道】 

【学能堂山】

【紅花が咲くところで昼食】

【山頂付近に戻り後半スタート】

【紅花の花園へと向かう】

【紅シャク花園に到着】

【この先、佐田峠に出る】

【これ何の花バイカウツギ?

【P942付近好の展望地】

【白土山】

【コスマ峠】

【コスマ山】

【仏来山】

【倒木の多い杣尾根】

【P797】

【下山】

【第二駐車場】