![]() |
【山記録】 | |||
日時・天候 | 2017年12月24日(日)・晴/時々曇り | ||
山名・標高 | 長坂の頭(609m)・象が牙(453m) | ||
山域 | 鈴鹿 | ||
コースタイム |
舟石林道口(08:40-45)~南尾根登山口(09:06-10)~ピーク休憩(09:36-42)~長坂の頭(10:14-19)~鬼ケ牙北峰(10:47)~鬼ケ牙(11:03-11:15)~分岐一般道登山口(11:57)~舟石林道口(12:00) 総タイム3時間20分 |
||
距離/累積高度差 | 沿麺距離 5.9キロメートル 累積高度(+770m -753m) | ||
団体名等 | Gisuzuka40名 |
【山旅12500軌跡図と標高・グラフ図】 |
![]() |
![]() |
【足跡】 |
<前書き> 今年最後の忘年登山。午後から納会があるので12時下山予定である。 半日コースにしては、変化のあるコースで満足した。 特に、長坂の頭への登りが予想していたよりハードでした。 <長坂の頭> 長坂の頭南尾根の入口は、舟石林道口(県道との分岐)から20分ほど歩く。 入口には、自動車侵入止めの鎖がある。奥に道があるのかないのか不明。 これを跨いで中に入ると荒れたヤブである。左の尾根から登るがいきなりの急登である。 標高400メートルに来るとは、ガレ場が待っている。岩肌がもろくしかも痩せている。 踏跡はいくつもあるようでない選定を誤ると厳しい。 2~3メートル上がるとまた三点支持で這い上がる。 危険地帯の距離は短いが、岩場なのでヘルメット着用が望ましい。また、大きなリュックは木や枝に引っかかりやすい。コブに出ると臼杵ケ岳から御所平の山脈から三重県側の山や亀山の街並みが見える。変化のあるコースで感激した。 <鬼ケ牙> 鬼の牙、山自体が痩せた岩場の地形。その名にふさわしい荒々しい山。 北峰、南峰、東峰の山塊がある。南峰(P488m)に鬼ケ岳のプレイトがある。 ここは、急激に落ち込んでいるので遠くの伊勢湾まで見える大展望に満足。 P488が北峰で南峰との分岐でもある。 分岐から、南峰までは距離が短いがアップダウンあり。 花崗岩の風化が進みザラ場で滑りやすい。 危険なところにはロープが張られているが、足場は良くない。 鬼が牙から30m先にロツククライミングの岩場あり。ブラジル男性が二人いて準備をしていた。 |
【2013.09.12、白杵山下降地点から見た長坂の頭】 |
![]() |
【集合地は、船石林道口】 |
![]() ![]() |
![]() 集合地の船石林道口。 上右、 船石林道を行く。 左、 三叉路。 手前、船石林道。 右、安楽越。 直進、 亀山市へ |
![]() |
【長坂の頭南尾根登山口】 |
![]() ![]() |
![]() 船石林道口のから20分ほど歩い登山口に着く。 上左、 鎖をまたぎ中に入る。ここには、標識やテープはない。 上右、 きなりの急登が続く。 |
【長坂の頭南尾根】 |
![]() ![]() |
![]() もし、濡れていたら滑って滑って転んで転んでというような急斜面。 大木が、株こと倒れている。 |
![]() |
【コース取りが課題】 |
![]() ![]() |
![]() 明確な踏み跡がないので下から見るとコース選定が難しい。 三点支持で這い上がる。 杖は、使わずヘルメット着用が望ましい。 |
【ピークに出る】 |
![]() ![]() |
![]() |
【南尾根標高500m付近からの展望】 |
![]() コブに出ると、これから登る鋭角をした長沢の頭が見えた。 鋭角をした山容は、低山とは思えぬ立派だ。 南の錫杖岳と似てる 下、 背景には臼杵ケ岳から御所平の山脈が続く。 |
![]() |
【長坂の頭手前の急登を行く】 |
![]() ![]() |
![]() どうやら道を間違ったらしい踏み跡は消え尾根は見えているのだが、シンドイ。 |
![]() |
【長沢の頭】 |
![]() ![]() |
![]() 南の小名山、錫杖岳との差はこれだ。残念としかいいようがない。だが、 30m先に仙ケ岳の展望岩あり。 絶景だょ 「笑てんか」ナヌ。 8時15分はとっくに過ぎてるよ。 |
![]() |
【長坂の頭ゲキ下る】 |
![]() ![]() |
![]() |
【分岐】 |
![]() ![]() |
![]() 鬼ガ牙と一般道との分岐。 左、 分岐付近から見る。 手前が杵臼山。奥が杵臼ケ岳。 今年、この縦走路を下山中道迷いで遭難し新聞テレビで大きく報道された。 |
【鬼カ牙へと歩む】 |
![]() ![]() |
![]() |
【鬼ガ牙からの大展望】 |
![]() |
![]() |
【奥にロツククライミング最適の岩場あり】 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ブラジル人男性2名がロツククライミングの準備をしていた。日本語ペラペラ。25年も日本にいるとのこと。 |
![]() |
【帰路】 |
![]() ![]() |
![]() 鬼が牙は岩峰。ザラザラしているので滑りやすい要注意。 左、 杵臼山が迫る。 下、 長坂の頭ともサヨナラ。 |
![]() |
【鬼ケ牙登山口へ下山】 |
![]() ![]() |
![]() |
【忘年会会場】 |
![]() |
![]() 皆な良く頑張ったね。 燃えろ燃えろ楽しかった2017年に乾杯。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
【全員で記念撮影】 | |
![]() |