【山記録】
日時・天候 2021年01月04日(月)晴
山名・山域(整理区分) 局ケ岳(1028.8m)/三重・松阪市
交通・駐車地等 伊勢市から局ケ岳神社まで65分
コース・タイム 往路→2時間5分
 局ケ岳神社(09:05)~椿の滝登山口(9:22)~小峠(10:49)~局ケ岳(11:10)
復路→1時間31分
局ケ岳(12:37)~旧道分岐(12:52)~林道出会い(13:45)~局ケ岳神社(14:08)
距離/累積高低差 沿面距離5.3km
人数/登山レペル 10人/一般向

【コース別の軌跡図】

【足跡】
<お正月登山に適した山>
 局ケ岳は、標高1026.8m。
 天に突き出た三角錐の山容は、伊勢の槍ケ岳と呼ばれている。
 三重県南部では、これ以上高い山は存在しない。
 短時間で登れることから、千メートルクラスの登山回数ナンバワンの山でもある。
 局ケ岳名の由来、ーー
 南勢雑記・飯南町史によると、
 「ある時、国司北畠館の一人の局が(身分の高い女性)祈願のため、麓の一の宮から険しい山中に分け入り奥の宮に参 籠して再び帰らなかった」それ以来、しとしとと降る雨の降る夜、山上に美しい局の姿を見るようになった。
 との逸話によるほか、この山の麓から優雅に十二単位をまとった美し局の姿に見えるとか。
 
 2021年お正月、関西ハイクの山仲間と一般ルートを周回する。
 山頂で、お堂の中にいる「市岐島姫」と対面し、今年の安全登山と健康を祈願した。
 09時05分。
 局ケ岳神社前にある駐車場に車を留め出発する。(10台程駐車可能)
 林道三峰局ケ岳線を歩く。
 15分ほどで新登山口に来た。
 前の埋め立て広場から台高の山並みや下滝野集落の眺めが良い。
 登山口には、コースタイムなどが書かれた案内板あり。
 山頂まで1時間20分と書かれている。
 以前は、椿の滝道であった。今は、「新登山口」という名に変更されていた。
 20分ほど行くと滝見へとの分岐あり。以前は、標識があったが今回は見かけなかった。
 滝見道へは、分かりにくい。
 新登山道は、一丁毎に標識があり整備された登山道で初心者向きである。

 11時10分、局ケ岳山頂着。
 快晴で遠い大峯の山々も見えた。360度の眺めは圧巻である。
 南方向、池小屋山・迷い岳・三峰山から高見山に伸びる台高の縦走路。
 その奥、大峯の大普賢や弥山など特徴ある山 容が確認できる。
 西方向、尼ケ岳・大洞山・倶留尊山、曽爾高原、住塚山など室王の山々。
 東方向、伊勢湾の向こうの伊良湖岬・神島・菅島・朝熊ケ岳・獅子ケ岳・七洞岳など伊勢・度会の山々。
 北方向、御座所岳・鎌ケ岳・雨乞岳など鈴鹿の山。
 眼下には、松阪市・津市・四日市市など市街地も望めるが反射板が少し邪魔をしている。
 
帰路は小峠分岐から旧道へ。
 展望のない植林の中に付けられた道を淡々と下る。
 
<伊勢三山とは>
 昔、伊勢湾を航行する船の目印として伊勢の三つ星とも云われ羅針盤の役割を果たしていた。
 それぞれ個性ある名山>
 ①局ケ岳(1028.8m)は、先の尖った鋭峰で別名「伊勢の槍け岳」と云われている。360度の眺めで山頂の雰囲気よし。
 ②堀坂山(757.4m)は、松阪市民憩いの山。伊勢湾など大展望が魅力。
 ③白猪山(819.7m)は、花の名山。乙女の花ササユリが沢山咲いていたが、今や遠い昔になりつつある。

【山仲間K・Mさんの動画】

 局ケ岳山頂、ドロンを飛ばして撮影しました。

【駐車地は、局ケ岳神社】
上、
局ケ岳神社

左、
山仲間。

下、
駐車場付近。

【椿の滝道登山口】
上、左
以前の名前は、椿の道登山口でしたが「新登山口」に変わりました。この先、林道を10分ほど先にある登山口の名前が気になる

下、
登山口前の埋め立て地から台高の山並みが見えた。

【山仲間K・SとU・Hさん合作のグーグル.フォート】

【局ケ岳神社】

【新登山口】

【この付近で休憩です。OさんはHP管理人です】

【山頂手前、岩場の急登】

【山頂の大展望ー三峰山方面方面】

【市岐島姫地蔵のお局さん】

【台高ー三峰山方面】

【台高ー檜塚方面】

【台高・大峰方面】

【南伊勢の山】

【飯高林道へ下山】